非モテが合コンで喋りがちなクソつまらない話題3つ。

僕が合コンで可愛い女性を探していた頃、会話が盛り上がらずに悩んでいました。

  • 「僕の話ってつまらないのかなぁ?」
  • 「僕の外見が悪いから会話が続かないのかな?」
  • 「どうやったら女性から好印象を持ってもらえるのかな・・?」

このように考えてたんです。

だけど、恋愛を勉強したり経験を積んでいくうえで、ダメな会話をしていたことに気が付いたんですよね。泣

◆こんな人にオススメ◆
  • 合コンでモテたい
  • 女性に好印象を持ってもらいたい
  • 合コンで会話が盛り上がらない
  • 会話で女性からの評価をを下げたくない

クソ①つまらない質問

例えばこんな質問していないですか?

  • 「ゆうこさんって血液型なに?」
  • 「あけみさんって何座なの?」

などです。

これらは沈黙になって重い空気が流れた時に「何か話さなきゃ」と思って、会話を繋ぐ意味合いで使ってしまうことがよくあるんですよ。

しかし、女性からの評価は良くなくて、

  • 話題の引き出しの無さがバレバレになる
  • 「聞いてどうするの?」と思われる

などのデメリットがあります。

「共通点を見つけたい!」という意図で使うのであれば、わからなくもないのですが、リスクもありますよ?

例えば、共通点を見つけようとして血液型や星座を聞いたとして、自分と同じならまだ話が弾むかもですが、もし違ったらどうします?

「ちーん。」じゃないですか?

すると女性は「えぇ?なんだったの?」となるんですね。

B型女性の場合は悪いレッテルを貼られることが多いので、話題にしてほしくない人も多いです。

「B型です!」と言われたらどう答えますか?

「じゃあ、わがままですか?」なんて言えないでしょう?w

好感度の高い返しを用意してあるなら大丈夫ですが。

また、以下のように質問の意図が明確だったり会話が広がるのであればOK。

  • 「ちょっと占い始めたから生年月日教えてみてよ♪」
  • 「ゆうこさんってよく気が利くねー!O型かな?」
  • 「あやこさんってしっかりしてそうだから、弟か妹がいるんじゃない?」

などで、褒めを入れるのも好感度が高い。

なんの戦略もなく、単なる繋ぎの会話の場合はNGだと覚えておいてくださいね。

 

クソ②休日に何をしているか聞く

「休日は何をしているの?」って聞いてないですか?

「いや聞くだろ!」って声が聞こえてきそうですね。

この質問から、、趣味の話題にもっていって、、とか考えますもんね。

これは僕も使っていたんですが、わりとこの質問が苦手な女性は多いみたいなんです。

理由としては、

  • 話すほど大したことをしていない
  • 毎回休日に同じ事をしているわけではない

なのだそうです。

この理由を聞いた時に「まぁたしかにね」と思いました。

僕も休日に大したことしてなかったので「何もしてないの・・」と言うのはカッコ悪いもんなと。

また、あなたがその質問をして女性が「家に引きこもってます。」と言ったらどうしますか?

ちーん。w

うまい返しは用意できてますか?

「・・・。」になると一気に空気が悪くなります。

このような事はインドア派の女性に多いですね。

映画鑑賞も読書もゲームもベッドでポテチ食べるのも全然悪い事ではないんですが、女性にとっては「暗いと思われるかな」「だらしないと思われるかな」と思ってるんですよね。

ただ、これを上手くフォローできると好感度が上がるのでチャンスでもあります。

「僕も休日なんもしてなくてさ、一回も家から出ない事あるよ!笑」みたいな感じ。

実際にこのような人って多いと思うので、共通点として認識してくれれば親近感が湧いて距離が縮まりますね。

 

クソ③武勇伝や自慢話

武勇伝や自慢話は女性から嫌われる典型。

これは合コンだけでなく女性との会話では絶対にしてはダメですね。

男性は結構スルーしてくれますが、女性には嫌悪感を抱かれて終了してしまいます。

武勇伝や自慢話をしてしまう心理って、

  • 女性から尊敬されたい
  • 自分の価値をわかってもらいたい

という感じで、自分に自信がないんですよ。

チキン南蛮くん。

自信がないから速く自分の価値に気づいてもらおうとしています。

でないと「みゆきちゃんが他の男性に取られちゃうよー!」ってなってるんですよね。

自信がないってことはすぐにバレます。

バレンティン。

なぜバレるかというと、誰しもが「手っ取り早く自分の価値をわかってもらって物事を有利に進めたい!」と考えたことがあるから。

考えた事はあるけど「これはカッコ悪いな」と思ってやめるので、それをやっている人を見ると「こいつカッコ悪いな!」とバレるわけです。

自分の価値は自分から話すのではなく気づいてもらうことが大切。

自然にそうゆう話題になるように、会話をシミュレーションしておくと良いですね。

 

【補足】無理して喋ってミスるくらいなら黙っとけ!

モテなかった頃の僕は女性と会話するのが苦手で、緊張して焦って「何を話せば良いかわからねぇー!」となっていました。

でも頑張って喋ってたんですよ?

だけど、なかなか良い印象は得られなくて、

  • 「僕は会話が下手くそだ」
  • 「どうやったら上手く喋れるんだろう」

と、そんな事を考えて落ち込んでいました。

要するに「喋りが上手くないからモテないんだ」と思っていたんです。

そんなある日、僕より会話の苦手な友人と合コンに行く機会がありまして、案の定その友人はあまり女性と喋ってなくて、周りの人の会話に相槌を打ったり笑ったりしているだけだったんですよ。

僕は「ふふん♪こいつよりはモテるぜ♪」と調子にのっていました。

ところがですよ!

後日、その彼は『その合コンで2番目に可愛かった女性』と付き合う事になったんです。

僕は「くっそ!なんでや!あんなつまんない男に!」と思いましたよね。

「まぁ2番目に可愛い子だからええか。僕は1番目の子をゲットするからよ!w」と意気込んでいたんですが、、すぐに撃沈してまして、、「なんだよ結局顔か。」と落ち込んだんですよね。

※その友人はイケメンと言えるほどではないのですがそう思い込む

なぜこのような『理不尽なこと』が起こるのでしょう?

 

喋った方がモテるという先入観

モテる男性といえば会話が上手な男性ですよね?

例えば合コンでは、マシンガントークで笑いをとって盛り上げる男性はとても目立つし好感度が高そうです。

そのようになろうと頑張るのですが、特に初対面の女性だと緊張するのでなかなかそのようには話せませんよね。

そして、理想と現実とのギャップに焦ります。

  • 「やっべー!なにか話さなきゃ!」
  • 「喋らないとつまらないやつだと思われちゃう!」
  • 「どうしようどうしようどうしよう!」

こんな感じです。

そして、上手に話している人たちを見てさらに焦ります。

※以下ループ

そしてパニックへ。

こうなっちゃうとモテるもんもモテません。

 

ミスると好感度が下がる

「どうしようどうしようどうしよう」という状態の時に、無理して喋っても上手くいきません。

焦っている時ってつまらない事しか頭に浮かんでこないので、

  • 「血液型は何?」って聞いたりとか
  • 「休日は何しているの?」とか
  • 自慢話しちゃったりとか
  • 俺通信しちゃったりとか
  • 愚痴っちゃったりとか

上手に喋れないので喋れば喋るほど好感度が下がってしまうんですよ。

こんなことを喋るくらいなら喋らない方がマシなんですね。

 

自分がやれることをやる

焦れば焦るほど会話の事で頭がいっぱいになって「やっべー!なにか話さなきゃ!やっべー」ってなります。

すると、あたふたするだけで周りに気が使えなくなって何もできずに固まってしまうんですよ。

喋れない動けないでは印象は最悪。

頑張って喋る必要はないので、まずは周りを冷静に見て動きましょう。

喋るよりも雑用をこなす。

例えば、料理を注文したり取り分けたりする。

すると「何食べる?」とか「これは食べれる?」とかいう会話ができるでしょ?

基本的に、初対面なんて話すことないんだからこれくらいの会話で十分。

「気が使える人だな」と好感度も高いです。

好感度が高くなれば女性から話しかけてくれるようになるので、あまり緊張せずに会話できますよ。

 

まとめ 合コンで嫌われる会話とそれを好感度の高い会話に変えるリカバリー方法

今回は、合コンで女性に不人気な話題をご紹介しました。

  • 会話が広がるような質問をしよう
  • 女性からの回答に上手い返しを用意しておこう
  • 武勇伝や自慢話は自信が無いことの表れだから好感度が下がる
  • 喋ってミスるくらいなら黙っておけ

このような事が伝わりましたか?

会話には正解がなく、この記事の内容でも問題ないという女性もいます。

一番良いのは「相手の女性がどのような会話を好むのか?」を様子を見ながら進めていくことですね。

初対面の女性と「何を話せがいいのかわからないよ!」って悩んでる男性も多いと思うんですが、変な事を話すくらいなら、、、沈黙の方がマシだぞ。

 

勉強のススメ

恋愛では会話が9割と言われているので、会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。

イケメンでもモテませんよ?

会って2時間もすれば「コイツ、かっこいいけど、マジつまんねぇ」と思われて終了します。

しかし、会話が楽しければ「コイツ、ブサイクだけど楽しいからもっと一緒にいたいな♪」となります。

では上手な会話とはどのようなものでしょうか?

それは爆笑するような芸人さんバリの面白い会話ではありません。

恋愛における会話のコツは下のリンクから♪

ウソのように会話が楽しくなり、ワイワイキャッキャのモッテモテ♪

会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう!

【リンク】特別版 美女を落とすための会話術~マインドコントロールの一歩手前まで