合コン後のLINEに返信がこない原因はあなたがショボかったから。

合コンが終わった後は気になる女性に連絡をとると思うのですが、返事が来ないことってありませんか?

いわゆる、既読スルー!怒

僕がまだモテなかった頃、女性からの返信が来ないなんてしょっちゅうで、

  • 「なんで返信が無いのかな?」
  • 「変なこと言って嫌われたのかな?」
  • 「やっぱり俺ってモテないなぁ・・・」

なんてことを考えてました。

自信を無くして「もう女性は諦めようかな・・」と思う事もあったり。

だけど、恋愛を勉強していくうえで《物事には原因があり、その原因を修正すれば良いだけ》だと気付いたんです。

『分析⇒改善』ですね。

こんな事は仕事では当然のようにやっているのに、なぜ恋愛になるとできないのか不思議。。

◆こんな人にオススメ◆
  • 合コンで気になった女性から返信が無い
  • 返信が無い理由を知りたい
  • 返信が来ない事態を避けたい

返信がこない理由

返信がこない理由はズバリ!あなたにあります。

女性の性格が悪いわけじゃねーぞ?

非モテはすぐ人のせいにするからよ。。

 

好感度が低いor印象が薄い

合コン後の連絡に女性から返信がこない時、まず間違いなく女性からの好感度や評価が低いです。

「連絡先を教えてくれたんだからそれなりに高いでしょ?」と思うかもしれないですが、「聞かれたら教えないとその場の空気が悪くなるから」と仕方なく教えてくれるもんです。

嫌なら未読スルーしたりブロックできるので、連絡先を教えること自体のハードルは低いんですよね。

返信がない原因として考えられるのは以下。

  • その女性と全然会話をしていない
  • NGな会話をしてしまった
  • NGな行動をしてしまった

合コンを振り返ってみてくださいね。

過去に知り合いから相談された時に、「評価がマイナスになってなければ返信くらいは来ますよ?」と言ったら、「全然接していないのでマイナスにはなっていないと思うんですが・・・」と言われたことがあります。

それは、その女性に連絡をした時点でマイナスになったという可能性が高い。

『幹事さんに「あの女性の連絡先教えて」という場合』や『LINEでグループを作った場合』などに起こるんですが、、、印象が無いので評価としては0だったのに連絡をしたことによって以下のように思われるんです。

  • 「なんで私に?えっ?こっそり私の事見てたんかな?なんか怖い。」
  • 「なんで私に?えっ?外見で判断したんかな?なんかヤダな・・。」
  • 「私の事気になっていたのに自分から連絡先を聞けない男性なんだな。きもーい!」

全然接点がなかった女性にメールを送るのは『関係性を無視した行動』なんですよね。

だって、

  • 話してもいない
  • 仲良くなってもいない
  • 好感度も全然ない

そんな人から連絡がくるのって不自然だしコワイじゃないですか?

こんな状態で、個人的なやりとりができる方がオカシイんですよ?

普通の流れは、合コン中に話して盛り上がって「この人とは合いそうだな♪」と思ってその次のステップとして個人的にやり取りするんですからね。

ですから、合コン中に気になった女性には積極的に絡んで好感度を上げましょう。

「それができなければその先は無い!」という覚悟を持って臨んでくださいね。

 

他のメンバーを気に入っている

他のメンバーを気に入っていて、その他の男性には返信しないという場合があります。

  • 「他の男と連絡取っていると思われたくない」
  • 「連絡しているのはその彼だけだとアピールしたい」
  • 「軽い女だと思われたくない」

などが理由で、それはもうどうにもなりません。

あなたは他のメンバーに好感度で負けてしまいました。

合コンという出会いでは、気に入ってもらえなければ連絡すら取れないのでここから逆転はまずできないです。

しかし、落ち込んではダメ!

それを受け入れ、反省し、修正し、次につなげていきましょう。

 

実は彼氏がいる

彼氏がいるのに合コンにくる女性は普通にいます。

理由としては、

  • 人数合わせで呼ばれた
  • 暇つぶし
  • 新しい出会いを求めている

などですね。

「なんでそんな女性が来てるんだ!?」と思うかもしれませんが、これに対して怒ってはダメ。

モテる男性って女性に彼氏がいても全然気にしなくて、それは「彼氏がいても奪えばいいやん?」と思っているからです。

彼氏がいる女性の方が可愛いことが多いし。

結局は今の彼氏より高い評価を得られれば良いわけなんですよ。

返信がないということは【彼氏より評価が低い】という結果なので、評価を上げる方法を勉強して改善していきましょう。

選ばれなかったくせに「彼氏がいるのに合コンに来る女性なんか願い下げだ!」という言い訳で済ませるのは非モテの考え方。

クソダサい。。

選ばれなかった原因を考え、反省し、修正し、成長していきましょう。

 

【番外1】送ったLINEの内容がショボイ

好感度の低い内容のLINEを送ると、返信率が低くなってしまいます。

「今、トイレでうんちがでました」と送れば、返信率は0.008%です。。

できるだけ質を高めましょう!

まぁ、どのような内容にするかは、合コンで『どれだけ上手く立ち回れたか?』で変わってきます。

合コンが上手くいった場合は

  • あなた「今日はありがとー♪」
  • 女性「こちらこそありがとう♪また遊びましょう♪むしろぜひ遊んでください♪なんならもう付き合ってください♪」

で全然問題ないのですが、全然喋れなかった場合は、

  • あなた「今日はありがとー♪」
  • 女性「えっと、誰でしたっけ?」

ってなるんですよね。。

とりあえず送ってほしい内容は以下。

 

合コン当日のお礼をする

合コン後は必ず『お礼』をしましょう。

まぁこれはマナーというか礼儀みたいなもんです。

メリットとしては、

  • 誠実な男性だと思ってもらえる
  • 女性が安心する

お礼や挨拶などは形式的なものですが、だからこそしっかりやらないと「不誠実な男性だな」と思われちゃうんです。

男性は「これくらいならいっか♪」と思いがちなんですが、実は小さなことほどめちゃくちゃ重要なんですよね。

また、合コンに慣れていない女性は、

  • 「あんな感じで大丈夫だったかな?」
  • 「なにか失礼なことしてないかな?」

と、このような心配をしている可能性もあります。

そこで「今日はありがとう!楽しかったよ!」と送れば、「大丈夫だったんだ♪」と安心してもらえ、「優しい男性だな♪」と感じてあなたの好感度が上がります。

 

褒めて好意をさりげなく伝える

さりげなく『好意を持ったこと』を伝えていきましょう。

連絡を取った時点で好意があることはバレバレなので隠すことに意味はない。

また、女性も合コンで友達を作りにきているわけではないので、好意を隠すと以下のように思われるリスクがあります。

  • なんで私に連絡してきたのかな?誰でもいいのかな?
  • 進展がなさそうで意味ないな。連絡するのやめよう。

このように思われて好感度が下がるのであれば、好意を伝えた方がよっぽど良いし、女性側も嬉しいです。

ただ、ストレートすぎると引かれちゃうので、さりげなくを意識してください。

まず、ストレートな表現は以下のような内容です。

  • 「めちゃ可愛くて惚れた!」
  • 「ずっと一緒にいたいな!」
  • 「今すぐ会いたいよ!」

いきなりこれはちょっと怖いし、だいぶキモイじゃないですか?w

だけど、僕は過去にお酒が入って酔っぱらってテンションが上がった時に「え~い送っちゃえ~!」って感じでやってて、結果はもちろん既読スルー。

もったいない事をしてたなぁ。。

みなさんもお酒には気を付けてくださいね。

では、さりげなくとはどのような感じでしょう?

  • 「話が面白くてもっと話したいと思いました♪」
  • 「明るくて一緒にいると楽しそうだと思いました♪」
  • 「こんな気遣いに惚れそうになりました♪」

はい、とてもさりげないですね。(強制)

ここのでのポイント『合コン中に女性がしていた良い行動を褒める』こと。

合コン中は女性をよく観察して良いところを探しておきましょう。

 

軽いデートに誘う

好意を伝えたら『軽いデート』に誘いましょう。

これは早めに誘った方がいいです。

なぜかというと、

  • あなたに好意を持っていたとしても、会わないとだんだん冷めてくる
  • デートに誘うのを躊躇していると思われて男らしくないと思われる
  • 真剣じゃないのかと思われる

鉄は熱いうちに打て!

「LINEでもう少し仲良くなってから・・・」というチキン南蛮野郎もいますが、あまりオススメしないです。

なぜなら、

  • だんだん会話が無くなってきて無駄な内容を送りがちになる
  • LINEではなかなか関係性が上がらない
  • 他のライバルに先を越される

初回のLINEで軽くジャブを出しておきましょう。

具体的な日時とかは後日決めるとして「今度あそこのお店に行きましょうよ♪」くらいは言ってくと良いです。

そして、女性の反応からあなたへの『好意レベル』を確認しましょう。

  • 具体的に日時を決めようとしてくる(好意が高い)
  • 「そうですね」などで終わる(好意が低い)
  • 既読スルーされる(嫌われている)

好意レベルが低いのに誘いすぎると「空気読めよな!」と思われて逆効果になるので、その場合は別の作戦に切り替えましょう。

好意レベルが低い場合は、

  • 2人で会うのがまだ怖い
  • まだあなたの魅力が伝わっていない

などの要因があるので、複数人で会う提案がオススメ。

もしデートがOKだった場合、初めてのデートは『昼間のカフェ』が良いですよ。

理由は、警戒されにくいから。

昼間なら女性も安心だし、カフェならもしも気まずくなったとしても早く切り上げる事ができるので。

逆に、一番警戒されるのは『夜にお酒を飲むこと』です。

遊び目的のホテル連れ込み野郎だと思われる可能性があるので注意してくださいね。

 

好感度の高いLINEの具体例

具体例をご紹介しておきますね。

 

初回に送るLINEの内容

一番最初の連絡です。

【例】

『みゆきさんお疲れさまです。合コンしたdanmote3です。

今日は本当にありがとう!みゆきさんがたくさん喋ってくれたおかげでとても盛り上がりました。

みゆきさんとしていた〇〇の話がとても楽しかったのでまたお話したいです。

お返事くれたら嬉しいです(^^)』

こんな感じで、ポイントとしては以下。

《POINT》
  1. 相手の名前を入れる(親近感アップ)
  2. 今日のお礼にどのようなところに感謝しているかを入れる(具体性と信頼度アップ)
  3. さりげなく好意を伝える&好意を持った理由を入れる(メッセージした理由)
  4. 文は短めに、しかし必要な文は入れる(長すぎるとキモイ怖いと思われる)
  5. 絵文字は多すぎないようにする(女々しい印象回避)

 

デートに誘う時のLINE内容

早めにデートに誘いましょう。

目安は1週間以内くらい。

【例】

『みゆきさんこんにちは。

この前好きって言ってたマーボー豆腐が美味しそうな店を散歩していたら偶然見つけたので一緒に行きませんか?(^^)

これです!気になりませんか?(写真添付)』

こんな感じで、ポイントは以下。

《POINT》
  1. 相手の名前を入れる(親近感アップ)
  2. デートに誘う理由を入れる(相手が好きなことだとOK確率アップ)
  3. ちょっとユーモアを入れる(散歩してたら偶然見つけたってところね。んなわけないけど)
  4. 文は短めに、しかし必要な文は入れる(長すぎるとキモイ怖いと思われる)
  5. 絵文字は多すぎないようにする(女々しい印象回避)
  6. できれば写真を添付する(興味を持たせOK確率アップ)

 

【番外2】合コン後のLINEはいつ送るのが良いか

これについてはいろんな情報が出回っています。

例えば、以下のようなタイミングがあります。

  • 別れたあとすぐに
  • 自宅について一息ついてから
  • 翌日の午前中
  • しばらく日にちがたってから

と、こんな感じで色々なパターンがあって、それぞれもっともらしい理由があるんです。

例えば、

  • 「すぐの方が真剣さが伝わるよ」
  • 「すぐに連絡しないとライバルに出し抜かれちゃうよ」
  • 「女性も落ち着いてからのほうが返信しやすいよ」
  • 「少し焦らすために数日放置した方が良いよ」

などです。

うん、どれが良いのかわからないですよね?

そこで僕は送るタイミングを変えて分析しました。

結果として、いつ送っても返信率は変わらないです。

いつ送ろうがこないものはこない。

きっと君はこーなーいー♪

あなたはLINEが来たタイミング次第で返信するかどうかを決めます?

決めないですよね?

では、返信するかどうかってどうやって判断していますか?

 

LINEが返ってくるかどうかは好感度次第

返信があるかないかは合コンでの好感度が高かったかどうかによります。

あなたの好感度が高ければ、

  • 早く送れば喜んでくれる
  • 遅く送れば駆け引きになる

ので、いつ送っても返信は来ます。

逆に、印象が悪ければ『何をやっても効果がない』となり、いつ送っても返信は来ないんですよ。

というわけで《送るタイミング》は結果に関係しないので気しなくてOK!

合コンで全力を出したら「いつ送ろうかな?」なんてモヤモヤしている時間がムダなのでさっと送ってしまいましょう。

合コンを頑張れなかった人は反省して次に繋げてください。

 

【実例】合コンに可愛い女性がいたけど緊張して喋れなかったビビリ野郎

過去に後輩から相談された内容です。

合コンに行ったんですが上手にできなかったみたいです。

☆相談内容☆

昨日合コンに行ったんですよ~。

かなり可愛い子がいたんですけど、あまり喋る機会がなくて。。

少しは喋れたんですが、緊張しちゃって、上手にできませんでした。

なんとかここから挽回できますかね?

みんなでLINEグループを作ったので、連絡は取れます!

どうしたら良いですか?

お前じゃ無理。

 

LINEやメールで挽回するのはかなり困難

合コンで仲良くなれなかった場合、LINEで挽回できる可能性は低いです。

なぜなら、外見を重視する男性と違って女性は内面を重視するから。

あまり喋れなかったという場合は内面をアピールできていないので、女性からすると「あんた誰すか?」くらいの感じで、合コン後に連絡しても既読スルーされるかお礼だけで終わるのが目に見えています。

むしろ「なんで私に?」と思われて、《外見だけで判断するナンパ野郎》と判断されて評価が下がる可能性もあります。

なので、基本的には「合コンではとにかくアピールしろ!」とアドバイスしています。

合コンで頑張るのが必要不可欠ですが、それが上手くできなかった場合にどうすれば良いかお話していきます。

 

その女性に連絡を取った理由を明確に

LINEをして「なんで私に?」と思っている女性に『連絡を取った理由』を伝えることが重要です。

この理由があるかないかで返信率が全然違ってきます。

その時に「可愛いと思ったから♪」という『外見で選んだ系』の理由は《外見だけで判断するナンパ野郎》と判断されるのでやめてくださいね。

 

内面を褒める

内面を攻めましょう。

その女性と直接話せなくても他の人と話している事は聞いていると思うので、

  • 「こんな事を言っていて共感した」
  • 「趣味が同じだと思った」
  • 「こんな行動に好感を持った」

などをメッセージに入れていきます。

女性と仲良くなる基本は『共感』と『共通点』なので意識してください。

その中でも、合コンの時にやっていた行動を《褒める》のはかなり好感度が高い。

具体的には、「あやかさんとあまり喋れなかったけど、あやかさんの仕事に対する意識がとてもすごいなと思ったので、ちゃんと喋りたいなと思って連絡しました♪」

こんな感じ。

「喋りたいと思ったから」くらいが重くなくて良い。

 

2人で会う事を提案しない

上記を実践して多少仲良くなったとしても、ここで調子こいて「2人で会おうよ!」と言うのは愚の骨頂。

「ちょっと2人は怖いな」とか思われた場合、シャットアウトされるリスクが爆上がりします。

僕もいい感じでやり取りしていたのに「今度2人でご飯でもどう?」と言ってからギクシャクし始めた経験は多い。

もちろんそれで上手くいく場合もありますが、リスクを避けるのは重要なので念には念を入れましょう。

最善策は「またみんなで飲みませんか?」という提案です。

知り合って間もない関係で2人で会うのって、男性が思っている以上に女性としては不安要素なんですよ。

その点、複数人で会う事を提案すると警戒感が薄まって安心感を与えるので、

  • 「怖いな」
  • 「チャラいな」
  • 「襲われるかも」

というネガティブな事を思われません。

複数人で会う方がこちらも緊張しないので上手くいく確率が高いですしね。

ただ、一旦複数人で会う提案をして警戒心を解いた後にだんだん仲良くなって、適当な理由で2人で会うように持っていくのはアリで、これは腕の見せ所。

 

まとめ 合コン後に連絡をしても女性から返信がこない原因はあなたがショボイから

今回は、女性から返信がないときの原因をお話しました。

  • 返信が無い一番の原因はあなたの評価や好感度が低いから
  • まずは合コンで好感度を得る努力をしていこう
  • 始めは失敗しても大丈夫。原因を追究し、反省し、修正して、成長していこう

このような事が伝わりましたか?

この記事を読んで、ムダに落ち込む事無く、常に成長を意識し、少しづつでもモテる男性になっていってくれたら嬉しいです。

 

勉強のススメ

合コンは大切な出会いの場ですが、良い結果を得るのはなかなか難しいのではないでしょうか?

  • 緊張してうまくいかない
  • 何を話せばいいかわからない
  • 成功率が悪い

このような悩みを抱えている人は、まずは会話を勉強しましょう。

恋愛では会話が9割と言われているので、会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。

イケメンでもモテませんよ?

会って2時間もすれば「コイツ、かっこいいけど、マジつまんねぇ」と思われて終了します。

しかし、会話が楽しければ「コイツ、ブサイクだけど楽しいからもっと一緒にいたいな♪」となります。

では上手な会話とはどのようなものでしょうか?

それは爆笑するような芸人さんバリの面白い会話ではありません。

恋愛における会話のコツは下のリンクから♪

ウソのように会話が楽しくなり、ワイワイキャッキャのモッテモテ♪

会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう!

【リンク】特別版 美女を落とすための会話術~マインドコントロールの一歩手前まで