【蒔かぬ種は生えぬ】できるだけ行動はした方が良い?

蒔かぬ種は生えぬ。

これは『行動しないと何も得られない』という意味のことわざですね。

 

「やってみようかな?どうしようかな?」と思った時には、勇気を出して行動しましょう。

失敗してもそれを糧にすれば成長できますから。

 

恋愛でもこれは正解だと思っています。

 

ただ、ムダな失敗はできればしない方が良い。

失敗後に対策するより、失敗する前に危険予知して回避した方が良いです。

1回の失敗で嫌われてしまい、もうリカバリーがきかないなんてザラにあります。

あなたが好きなその女性はもう振り向いてくれません。。

 

失敗を回避するために、恋愛を勉強する必要があります。

恋愛には、

  • これはやっちゃいけない
  • それはこう言った方が良い
  • まだそのタイミングじゃない

などなど、いろいろなノウハウがあります。

これを知っていれば失敗はめっちゃくちゃに減ります。

 

例えば、蒔いた種に、水の代わりにガソリンをかけると育たないじゃないですか?

多分枯れるじゃないですか?

そのような意味不明な失敗はやるだけムダだしバカだということです。

 

でも恋愛では、そういう意味不明な言動をして失敗する非モテが多い。

めっちゃくっちゃに多い。。

特に会話ね。

恋愛は会話がかなりのウエイトを占めるので、絶対に勉強した方が良いです。

量ではなくて質。

ベラベラ喋る必要はありません。

量が多くなると、どうでもいいつまらない話題が増えます。

愚痴とか悪口とかも言っちゃったり。。

これらはムダに好感度を下げる行為ですね!

 

質を意識して、好感度の高い会話を適切なタイミングで入れていきましょう。

それができないなら話さなくていいです。

わけわからん事を話して好感度を下げるくらいなら、沈黙の方がマシ。

お地蔵さんの方がモテる。w

 

なぜなら、変なことを話して下がった好感度はなかなかリカバリーできませんが、沈黙で「暗い人だな」と思われたくらいなら、後から何とでもリカバリーできます。

緊張がほぐれたりして慣れてきたら、ピンポイントで気の利いた事を言う。

それだけでギャップが生まれ「案外楽しい人だなー」って思われて好感度が爆上げするんですよ。

 

終わり。

 

勉強のススメ

恋愛では会話が9割と言われているので、会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。

イケメンでもモテませんよ?

会って2時間もすれば「コイツ、かっこいいけど、マジつまんねぇ」と思われて終了します。

しかし、会話が楽しければ「コイツ、ブサイクだけど楽しいからもっと一緒にいたいな♪」となります。

では上手な会話とはどのようなものでしょうか?

それは爆笑するような芸人さんバリの面白い会話ではありません。

恋愛における会話のコツは下のリンクから♪

ウソのように会話が楽しくなり、ワイワイキャッキャのモッテモテ♪

会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう!

【リンク】特別版 美女を落とすための会話術~マインドコントロールの一歩手前まで