非モテは合コンの二次会には行くのはもうやめろ。

今時の若者は男女でわちゃわちゃする飲み会のことを、合コンとは言わずにシンプルに飲み会というみたいですね。

でも飲み会ってだけだとハゲた上司とお酒を飲む会と見分けがつかないので、女性との楽しい飲み会は合コンと呼んだ方がわかりやすいと思うんですが、、、まぁどうでもいいですね。

今回は、合コンをやっていてもなかなか彼女ができない人にアドバイスをしようと思います。

それは「もう二次会にはいくな!」ということです。

非モテが二次会に行ってはいけない理由

2時間くらいの合コン(一次会)が終わると、「二次会行こうぜー♪」とパリピが言ってくるじゃないですか?

それにノコノコ付いて行っていませんか?

行ってますよね?

その時のあなたの役割は、パリピの引き立て役です。

「あなた君は暗くて陰キャだけど、パリピ君はノリが良くて楽しいなー!」と言われています。

あなたの評価はガタ落ちで、パリピの評価はうなぎのぼり。

マジむかつくでしょ?

 

非モテが二次会に行っても好感度が下がるだけ

このように、二次会ってメリットになる人とデメリットになる人がいるんですよね。

あなたにとって二次会がメリットになればいいんですが、今まで良い結果が得られていないならデメリットになっている可能性が高い。

印象が良ければ長い時間一緒にいることはメリットになるんですが、たぶん、

  • あまり喋れない
  • ウケの悪い事をずっと言っている
  • 酒癖が悪い

って感じで印象があまり良くないのではないでしょうか?

この場合、長い時間一緒にいてもどんどん評価が下がってしまうので、サクッと帰っちゃった方が良いんですよね。

 

二次会に行くのをやめて価値の高い男性を演出しよう

一次会が終わった後に「ちょっと予定があるから帰るわー」と言いましょう。

その方が忙しくてリア充な男性を演出できるし、女性に媚びない男性を演出できるので、あなたの価値が上がって女性の見る目が変わってきます。

「僕が帰った後に、お気に入りの女性がお持ち帰りされちゃうかも。」って?

あなたがその場にいたとしてもそれは止められませんよ?

ってかそんな女やめとき!

 

まとめ 勇気を出して今までの逆をやってみよう

モテない人っていうのは、今までのやり方ではモテないのだから何かを変えないといけないのですが、変える勇気がなくて行動できないんですよね。

ダメだと思っていることが案外うまくいく場合があります!

モテに近づいていく過程ではトライ&エラーが必須!

失敗を恐れずにいろいろ試してみてくださいね。

 

勉強のススメ

恋愛では会話が9割と言われています。

会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。

では上手な会話とはどのようなものでしょうか?

それは爆笑するような面白い会話ではありません。

会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう。

【リンク】特別版 美女を落とすための会話術~マインドコントロールの一歩手前まで