好きな女性の好みを把握して恋愛戦略に落とし込むことがとても重要です。
というわけで女性に色々と質問していくと思うのですが、その中で「好きな芸能人って誰?」って聞いていませんか?
それ、やめた方がいいですよ。
好みを聞くと好意がバレる
好きな芸能人だけではなく、
- 何が好きなの?
- どこが好きなの?
とか聞きますよね。
なんで聞くかって言うと少なからず好意があるからじゃないですか?
好意が無かったらそんなのどうでもいいから聞かないじゃないですか?
だからあなたの好意が相手にバレます。
すると、好きでもない人からの好意は怖いので距離を置かれてしまい、仲良くなるハードルが上がってしまうんですよね。
「そんなの雑談で普通に聞くことでしょ?」って?
雑談力が乏しい男性ってわりとこういう質問をするんですが、女性は好意が無い人にそんなこと聞きませんよ。
だから「聞いてきた=好意がある」と認識されます。
このように考えると「休日は何してるの?」というのがキモチワルイ質問だと理解できるでしょう?
直接的に好みを聞かない方法
ストレートに「何が好き?」と聞くと好意がバレバレになるので、ここは『断定』というテクニックを使っていきましょう。
これは「〇〇だろう」と決めつけて話すこと。
例えば、
- 食べ物は何が好き?→毎日タピオカ食べてそうだね
- 趣味はなんですか?→休日はテニスやってそうだよね
- 携帯なに使ってるの?→スマホはアンドロイド派でしょ?
という感じ。
これを踏まえて好きな芸能人を聞き出す方法を考えていきましょう。
例えば「今時の女子って全員佐藤健が好きなんでしょ?」という感じ。
なんですが、こういうわかりやすいイケメンを取り上げても「あーイケメンだもんね」で終わってしまうので意味がない。
ちょっと特徴がある人を選ぶといいです。
例えば「又吉って好きでしょ?」と聞く。
まぁ好きだという人はあまりいないと思うのですが。(失礼)
又吉が好きだといった場合、
- 頭が良い人を尊敬する
- 弱々しい人に安心する
- ロン毛が好き
- 落ち着いた人がいい
- ボケ担当が好み
など、いろいろな要素が浮かび上がってきます。
嫌いだと言った場合は、
- パリピが好きなの?
- 頭の良さはあまり気にならない?
- ロン毛は不潔っぽいからヤダよね
- 顔はイケメンじゃないと受け付けない感じかよ!w
という感じで話を広げていきます。
この方が自然に好みを聞き出せますし、話が盛り上がりますよ。
勉強のススメ
恋愛では会話が9割と言われています。
会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。
では上手な会話とはどのようなものでしょうか?
それは爆笑するような面白い会話ではありません。
会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう。