ビジネスの世界では、「他の人と同じことをしていたら成功できない」とよく言われます。
他の人が考えつかないことをやる奴が成功します。
皆が失敗を恐れて動けない場面で「エイヤー!」と行動できる奴が成功します。
これは恋愛に世界にも当てはまりますよ。
- ビジネスで成功できないのは多数派を選ぶから
- 恋愛で成功できないのも多数派を選んでしまうから
- 勇気を出して少数派になることがモテに繋がる
- 【補足】いい人なんて量産型ザクだからモテるわけないだろ
- 【実例】美人に美人だねという奴は終わっている
- まとめ 普通過ぎる多数派はビジネスでも恋愛でも成功できない
- 勉強のススメ
ビジネスで成功できないのは多数派を選ぶから
皆と同じことをやっていたら、競合のライバルが多すぎて埋もれてしまいます。
誰もやっていないことをやるから突き抜けられるんですね。
ただ、誰もやっていない事をやるのは結構ムズカシイ。
人は少数派になるのが怖い!
多数派にいたほうが安心なんですよね。
だから皆同じような人生を歩んでしまいます。
例えば大半の人が「とりあえずサラリーマンになろう」と思うじゃないですか?
クソつまんねぇ人生観だな!w
自分だけで考えて行動しなければならない
誰もやっていないことは未知の世界です。
モデルケースがないのでマネしたりアドバイスを受けたりができません。
全部自分で考えて行動していく必要があります。
小学校~大学まで与えられたとこだけこなしてきたお坊ちゃんお嬢ちゃんにムリ。
一流大学卒なのに仕事で使えない人ってクソクソ多い。
おちこぼれ。
ポンコツ。
死ぬほど勉強したのに全部ムダ。w
決められたことは高いレベルで結果を出せるんですが、0→1は生み出せないんですよね。
失敗した時の代償を考えてしまう
人の心理には《損失回避の法則》があります。
行動しようとする時にまずはリスクを洗い出すので、そのリスクに怖くなって「損する可能性があるからやめよ!」ってなってしまうんですね。
安全第一。
でもこれが普通の人です。
全然おかしくないですよ?
失敗を恐れずに行動して成功していく人なんて頭のネジがぶっとんだ変人だから!w
恋愛で成功できないのも多数派を選んでしまうから
やはり恋愛でも少数派になるのが怖いので多数派になろうとしてしまいます。
一般的にモテると言われている事をするんよね。
で、フラれます。w
非モテ男性は多数派になろうと努力する
非モテ男性というのは、自分が特別モテない存在で、周りの人はみんなモテていると思ってしまっています。
『自分はモテない=自分は少数派』だと認識しているので、なんとか多数派になろうと努力します。
- 優しくするとモテると聞けば「僕は優しくないからモテないんだ!みんなは優しいんだね!優しくなろう!」と思う
- マメに連絡するとモテると聞けば「僕はマメじゃないからモテないんだ!みんなはマメなんだね!マメになろう!」と思う
でも、これはわざわざ多数派に入っていく行為なのでモテるようにはなれません。
ただの多数派非モテになるだけ。w
なんも意味ない。w
巷には常識的なモテ情報しかない
巷には、
- 優しくすればモテる
- マメに連絡するとモテる
みたいな、いわば常識的な情報しかありません。
どの本を見てもどのブログを見ても同じような事しか言っていません。
だから同じような人間ができあがります。
つまらない男性しか生まれねぇ。w
恋愛では感情を動かすことが重要なんですが、量産型男性はやる事・言う事が全部同じで刺激がないので女性は恋に落ちません!
でも、情報がそれしかないのでそれを選択せざるを得ないんですね。
情弱。w
勇気を出して少数派になることがモテに繋がる
一般的に好感度が高いと言われている言動をしていても、「いい人だ」と思われるだけで恋愛に発展していきません。
もちろん最低限の好感度は必要ですから、清潔感やマナーは重要です。
ただ、最低限の好感度を得たあとは、少数派の言動をしていかないと『いい人どまり』というやつになってしまいます。
だって、皆と同じだったらあなたを選ぶ理由がないじゃないですか?
これ本質。
- 他の人より顔が好み
- 他の人より優しい
- 他の人よりお金持ち
女性が重要視する要素は人それぞれですが、他の人と違うから好意を抱くんです。
意識して少数派の言動をしていきましょう。
そのためには、常識を疑ってみる事が重要。
このブログで過去に紹介した事例を挙げてみますと、
- 保育士さんに、じつはあんまり子供好きじゃないでしょ?と聞く
- 女性が失敗した時に、心配するのではなくからかう
- 褒めるのではなくてディスる
- LINEのやりとりは少なく
- 合コンの二次会には行くな
- デートは極力短くする
などなど。
検索すれば出てくるので探して読んでみて下さいね!
【補足】いい人なんて量産型ザクだからモテるわけないだろ
僕がモテなかったころ「僕は周りにいる奴らよりマシな人間なのになんでモテないんかな?」と思ってたんですよ。
僕は以下のような事を意識していたからです。
- 相手の批判しない
- 誰にでも愛想よく
- 相手の意見を尊重する
イイ奴じゃないですか?
なのに全然モテないんですよね。
逆にこれらをしない人っているじゃないですか?
- 自分の意見を押し通したり
- 不愛想だったり
- 相手の気持ちを考えていないような言動をしたり
僕はこうゆう人が嫌いだったんですが、このような人の方が結婚していたり彼女がいたりモテたりしてる場合が多い。
「なんでなん?見る目ないんちゃう?バカなの?」ってずっと思っていたんですが、、ちゃんと理由があったんです。
《いい人》の特徴
周りの人から「あの人、いい人だよね~♪」と言われる人にはどのような特徴があるでしょうか?
- もくもくと仕事をこなす
- 愚痴を言わない
- 穏やか
- 怒らない
- いつもニコニコしている
と、挙げたらキリがないんですが、共通点としては《人との衝突が嫌いだったり苦手だったりで、相手に合わせたり相手が望むような言動をする》というような人ではないでしょうか?
素晴らしい人ですよね。
このような人は学校や職場などのコミュニティ内を円滑にしてくれるので、このような人がいないと雰囲気が悪くなっちゃいますよね。
恋愛で《いい人》はなぜモテないのか?
あなたの周りにも「あの人、いい人なんだけど彼女できないよね。なんでだろ?」みたいな人いませんか?
僕もそうだったんです。(ブサイクだからだろ)
では、恋愛において上記のような《いい人》が女性からモテないのはなぜなのでしょう?
それは、つまらないからなんですよ。
周りに気を使って頑張ってるのに「お前はつまらないんだよ!」なんて酷すぎますよね?
わかります。。
僕も言ってて心が痛い。w
恋愛は感情が動くもの
恋愛というのは『ドキドキ』したり『ハラハラ』したり『クヨクヨ』したりと、とても感情が動きますよね?
逆を言うと感情がとても動くから恋愛感情が芽生える。
恋愛に発展するためには『感情が動かすこと・動かされること』がかなり重要なんですが「いい人だなぁ」というだけでは女性の感情は全然動かない。
いい人は言動が普通なので、ドキドキもワクワクもハラハラもしないという相手の感情を全然動かせないつまらない人なんです。
女性の感情が動く例
例えば、女性から何か意見を言われてあなたが「わかったよ」という場合、女性の感情はほぼ動きません。
「やったー!意見を受け入れてくれたー!うれいしいぞー♪」とはならない。
逆に、シカトされたり怒られたり反対意見を言われた時の方が感情が動くんですよ。
- 「はぁ?なんで無視すんの?」
- 「なんか怒ってきたよ!くそむかつく!」
- 「そんな意見もあるのかーすごいなー」
ネガティブな感情もあるんですが恋愛においては良い方向に働く場合も多い。
- むかつくと思ってたけど案外いいやつだった
- 意見を言い合ってたら親近感が湧いてきた
というようにギャップになったり意見を言い合うことで距離が近づいたりして、「まさかあの2人が付き合うなんてねぇ」ってことが起こります。
あとは、《吊り橋効果》といって『怒られて怖いドキドキ』を『恋愛感情のドキドキ』と勘違いする場合もあって、こちらもその後に優しくされるとギャップでどんどんハマっていくことってあるんですよ。
《アメとムチ》ですね。
こういったケースが多いのは、
- 職場でいえば上司と部下
- 学校で言えば先輩と後輩
- バイトで言えばリーダーと新人
などで、そんな2人がくっついちゃうことってあるでしょ?
いい人じゃないチャラ男やダメ男やパリピが女性からモテるのはそういう理屈。
そいつらの方が女性の感情を動かす何かを持っているんですね。
- 次に何を言うか何をするかワクワクするハラハラする
- 他の女性のところに行っちゃいそうで嫉妬する
- 「私がいないとダメだなぁ」と母性本能がくすぐられる
などです。
いい人はどうでもいい人って言葉ありますよね?
ただのいい人からは脱却し、とがってとんがりコーンになっていきましょう!
【実例】美人に美人だねという奴は終わっている
女性を落とすには『感情の揺さぶり』が大切です。
手っ取り早く相手の感情を動かす方法として、『他の人と違う事を言う』ということがあります。
見た目をそのまま伝えるな
例えば女性の印象。
- 明るい
- 暗い
- 真面目そう
- チャラそう
- 努力家
- 怠慢
といろいろありますね。
この受け取った印象をそのまま相手に伝えるのは非モテのやることです。
例えば印象が明るい人に「明るいねー!」と言ってもなんの意味も無い。
日常的に皆から「〇〇ちゃんは明るいよね!」と言われているので感情がまったく動かないからです。
「そうだよー私は明るいよー」と思われて終わり。
言うだけムダ。w
裏に隠されたものを見抜く
もっとヒドイ奴になると「悩みが無さそうでいいよねー♪」とか言っちゃったりしますが、典型的な非モテ野郎ですね。
悩みが1つもない人なんていません。
ですからこの場合は、本当は大きな悩みを抱えているけどそれを隠すために明るく振る舞っているという可能性を考えなければいけません。
そして「〇〇ちゃんはいつも明るく振る舞っていてえらいね♪」くらいのことを言わないといけないんです。
すると、「え?なんでバレたの?」とか「この人は本当の私に気付いてくれるんだ」という気持ちになり、感情が動き、恋に落ちていきます。
ホストはこれを使って女性の心を掴んでいます。
こういった考え方で、周りのライバルと差別化を図ってモテる男性になってくださいね!
まとめ 普通過ぎる多数派はビジネスでも恋愛でも成功できない
今回は成功したいなら少数派になることが重要だというお話をしました。
- 皆と同じことをやってしまうと競合のライバルが多すぎて埋もれてしまう
- 誰もやっていないことをやるから突き抜けられる。少数派になるのは怖いけど勇気を出して
- いい人は周りを気にしすぎていて、つまらない人が多い
- 女性は感情が動くことで恋愛スイッチが入るから、とにかく感情を動かすことを意識する
- いい人で終わるくらいなら、いっそのこと嫌われた方が相手の感情が強く動くので、のちのちギャップで大逆転が起こる
- 常識を疑って逆をやってみよう
常識の通りにやっていた方が安心ですが、埋もれてしまうので意味がないですよ。
今までもそうだったのではないですか?
だったら変えろよ!w
せっかく失敗をしてるんですから後に生かさないとね。
怖くても勇気を出して少数派になり、モテる男になってくださいね。
勉強のススメ
あなたが女性からモテないのはブサイクだからではありません。
恋愛のやり方が間違っているからモテないんです。
恋愛が上手くなるためには、トライ&エラーが必要。
「これをやってみよう→失敗した→次はこうしよう」というPDCAを繰り返すことで、経験値が上がり、適切な言動ができるようになり、モッテモテになっていきます。
しかし!経験するためには、莫大は時間もお金もエネルギーも必要です。
大半の男性が、「そんなの無理!モテるのは諦める!」となるのは当然です。
そんなあなたにお伝えしたいのは、『そのノウハウは情報として売っている』ということです。
情報を買えば、少しの時間とお金とエネルギーで済みます。
正しい恋愛のやり方を勉強しましょう!
恋愛を勉強すれば、「そうか!だからモテなかったのか!」という気づきがあり、それを修正すれば勝手にモテるようになっていきます。
ライバルに差をつけて、最高の女性をGETしましょうぞ。