気になる女性の誕生日やクリスマスなどのイベントが近づいてきた時、「プレゼントはどうしようかな?」と考えますよね?
- 「プレゼントをあげた方が好感度が上がるよなぁ」
- 「どんなプレゼントをすれば評価が上がるかな?」
- 「良いプレゼントをしたら俺の事好きになってくれるかも!」
って感じで。
《イベントを制する者が恋愛を制する》と言われているので、どうしようかとソワソワしちゃいますよね?
- プレゼントをあげると評価や好感度が上がるのか?
- 関係性を確認してプレゼントを決めよう
- 友達レベルの女性に贈るプレゼントは何が良い?
- 【実例】過去に友人から相談された内容と回答
- まとめ 女性に贈るプレゼントは何にすればいいのか
- 勉強のススメ
プレゼントをあげると評価や好感度が上がるのか?
プレゼントを贈ると女性からの評価や好感度が上がるのかどうかって気になりますよね?
だって効果がないんだったら長い時間悩んで大切なお金を使ってプレゼントを買う理由がないですもんね。
まず、基本的な考え方を肝に銘じておいてほしいのですが、
- どうでもいい人から貰っても嬉しくない
- 好きな人から貰うとめちゃくちゃ嬉しい
- 嫌いな人から貰ったら嫌悪する。というか受け取らない。
なんです。
例えば、
- 「なんかプレゼント貰ったけど、あの人誰だっけ?ストーカー!?」
- 「うわっ!手編みマフラーだ!きもーっ!絶対しないでしょ!」
という感じ。
関係性に見合っていないプレゼントを贈ってしまうと、評価や好感度が上がるどころか逆効果になるということです。
せっかく頑張って用意したのに逆効果になるなんて切ない。
関係性を無視して突っ走って自爆しないように注意してください。
関係性を確認してプレゼントを決めよう
関係性別に『どのようなプレゼントがどのような印象を持たれるか?』をお話していきます。
関係性とは、
- 面識がない
- 嫌われている
- 知り合い
- 友達
- 好感
- 好き
の6段階。
ですが、1つ1つ説明するのもメンドイあまり重要じゃないので、今回は大まかに区切ってみました。
レベル1 面識がない
面識がないレベルでは【知らない人からプレゼントを貰ったら嫌悪感しかない】です。
「友達になるためにプレゼントをしてお近づきになろ♪」なんて考え方はしてはダメ。
バレンタインデーのチョコなどはこんな感じで渡す場合もあって、女性なら可愛くてOKかもしれませんが男性だと全然ダメ。
- 「怖い!」
- 「キモイ!」
- 「ストーカー?」
- 「てかあなた誰なん?」
- 「何が目的なの?」
と思われます。
僕の場合、このレベルでプレゼントを貰うとたとえその女性が可愛くても、
- 「何かの勧誘ですか?」
- 「毒でも入ってるの?」
- 「美人局とか?」
と感じて怖くなります。
【結論】贈ってはダメ。
まずは自然に知り合いになることから考えてください。
レベル2 嫌われている
嫌われているレベルでは【何をしても逆効果になる】です。
嫌われている時はそっとしておくのがベスト!
- 高価な物だと「ご機嫌取りですか?」
- ショボイ物だと「舐めてんの!?」
となってしまいます。
【結論】贈らない方が良い。
プレゼントで関係修復は難しいし、気を使って下手に出すぎると男性としての魅力が下がるので注意。
レベル4 友達
友達レベルでは【基本的には送った方が好感度が高い】です。
ただ注意点もあって、
- 気合が入ったものだと「今後の付き合い方を考えようかな(好意がバレて警戒される)」
- ショボイ物だと「こんなのいらないよー!」と笑いながら言われる
- 高価な物だと「お返しが困るなぁ(気を遣う)」
プレゼント選びで悩むのはこの辺りのレベルなんですよね。
【結論】贈った方が良い。(内容は後で検討)
レベル6 好き
好きレベルでは、【もうなんでもOK!すべてがハッピー!むしろあなたが欲しいわぁ!】という状態でなんでも喜んでくれます。
女性的にはペアのアクセサリーなんかがベストだと思うんですが、お金がもったいないのでバラの花一輪などがロマンチックでコストも低くて良いです。
友達レベルの女性に贈るプレゼントは何が良い?
友達レベルの女性にはプレゼントをしましょうとお話しましたが、ではどのようなプレゼントが良いのか考えていきます。
装飾品(指輪、ネックレスなど)
判定:△(やめておいた方がいい)
装飾品はセンスが問われるし女性の好みが分かれるので難しい。
大人の女性相手だとそれなりに高価な物になるので、気に入ってもらえないと落ち込みますよ。
というか好きでもない人から貰ったネックレスとかずっと着けます?
ちょっと重くないですか?
メルカリで売られる可能性が大きいかと。。
ブランド小物
判定:△~〇(物によっては好印象)
女性の好きなブランドは接していればわかるので、持ってなさそうなアイテムを選んで贈れば好印象ですね。
ただ、小物といってもいろいろあって、その中でも避けた方が無難なのはこちら。
- 財布
- キーケース
- スマホケース
基本的にこれらは同じ物を長期間使うものですよね?
好きでもない人から貰った物をずっと肌身離さず持っているのは抵抗があるでしょう。
僕のオススメはこちら。
- ハンカチ
- マフラー
- スカーフ
これらの良いところは以下です。
何枚あっても良い物として下着もありますが、いやらしさが出るしサイズ感が難しいのでやめましょう。
サイズがバッチリという場合もなんか気まずい。。
というか僕は買いに行く勇気がないな。w
手作りで身に着ける物(マフラー、手袋など)
判定:×(絶対やめましょう)
手作り物は女性からこう思われます。
- 「なんか怖いな」
- 「重いわ」
- 「友達やめようかな」
あなたからの好意がバレて重くて逃げ出したくなります。
これの落とし穴は、男性って手作り物を貰うと『好きスイッチ』が入る場合があるんですよね。
家庭的なところに惹かれたりとかけなげさが可愛かったりとかで。
でも、男性と女性は違う生き物なので女性には響かないです。
お花系
判定:△(どんな花かによると思いますが基本的に無し)
- 花束は×(ナルシストっぽく感じる)
- アレンジメントは〇 (小さいものならかわいくて好印象かもしれない)
- 花言葉とか添えられるとちょっと寒い
お花ってカッコいい人が贈るとかなり好印象なのでモテる男の特権ですね。
自信があるならどうぞ。
いや、その自信は勘違いだからやめといて。w
食べ物系
判定:〇(これが一番無難)
- 駄菓子(ウケ狙い)
- 菓子折り(おっさんか!)
- デパ地下高級お菓子(嬉しい!)
「流行りの物をちょっと並んで買ってきた」って感じが良くて、これくらいの好意なら軽くてかなり好印象。
マカロンなんかだ良いのではないでしょうか。
軽く好意を見せつつ喜んでもらえる物がポイント。
【実例】過去に友人から相談された内容と回答
過去に友人(男性)から受けた相談内容と、僕の回答をご紹介していきます。
プレゼントを何にするか相談してきたんじゃなくて、買った後に、良いか?悪いか?を聞いてきたんですね。
その表情からは自信が溢れていて「どや!俺も成長したやろ!?(^^)フフン」とでも言いたげです。
相手女性との関係性を確認してプレゼントを決める
まずは『彼と相手女性の関係性を確認』してみました。
彼は「そんなん聞かんでいいやろ?」と言ってきますが、いやいやプレゼントは相手との関係性が一番重要だから。
例えば『手編みのマフラー』って、大好きな彼女からだったら嬉しいけど知らない人からだったらストーカーとして通報するじゃないですか?
関係性を超えないプレゼントを選択することが重要なんですね。
彼の話を聞いていくと、
- 女性との関係性:たまに複数人で遊ぶ友達(二人きりはなし)
- 何のプレゼントか:就職祝い
だそうです。
関係性としては低くて《初期の友達レベル》ですね。
彼が話を盛っているだけで友達にすらなっていないかもしれませんが。
僕としては、
- 「プレゼントはあげないで言葉だけだな」
- 「あげるなら軽い物でお菓子とかかな」
と判断しました。
彼が買ったプレゼントの内容を聞く
彼が買ったプレセントは【蝶のブローチ】でした。
僕は「・・・ほ、ほほう。なんでそれにしたの?」と聞きまして、その問いに彼はこう答えました。
- 彼「店員さんに相談したらこう言ったの♪」
- 店員さん「就職祝いですかー、それでしたらこちらの蝶のブローチが良いですよ!蝶が飛んでいく様が、就職という新たな世界へ元気に飛び立つイメージにピッタリです♪」
- 彼「どや!感動するやろ!号泣やろ!これそのまま言ったるねん!(^^)ヘヘン」
僕は「店員さん上手いなー。さすがプロやなー。」と思いましたよね。
僕からのアドバイス内容
彼は僕からの絶賛する言葉を期待している顔をしていましたが、その期待には応えられません!
- 僕「それ、重いからやめといたら?」
- 彼「ん?ブローチ軽いで?数グラムや♪」
- 僕「いやいや、気持ちが!!想いが!!」
- 彼「えー?なんでー??・・・。」
彼は泣きそうな顔でこちらを見ている(/_;)
僕は「てか今時の若い子が蝶のブローチなんかするかい!昭和か!」と言いたいのを必死でこらえている( ゚Д゚)
僕は「蝶のブローチなんて、彼氏があげても着けるかどうかわからんレベルやぞ?マカロン(お菓子)とかにしとき!」と言っておきました。
しかし彼は僕のアドバイスを聞かず、そのままプレゼントを渡し「喜んでたー!」と言ってました。
僕の予想ではゴミ箱行き!w
そして、その後は特に進展しなかったとさ。
まともなプレゼントにして適切に好感度を上げていけば付き合えたかもしれん。。
まとめ 女性に贈るプレゼントは何にすればいいのか
今回は、付き合う前の女性に贈るプレゼントについて考えてみました。
- プレゼントを貰って嬉しいかどうかは関係性による
- 関係性を超えたプレゼントをすると逆効果になる
- 友達前後の関係性では、軽く好意を見せつつ手軽なプレゼントが良い
このような事が伝わりましたか?
この記事を読んで、少しでも評価や好感度が上がるプレゼントを選んでくださいね。
勉強のススメ
あなたが女性からモテないのはブサイクだからではありません。
恋愛のやり方が間違っているからモテないんです。
恋愛が上手くなるためには、トライ&エラーが必要。
「これをやってみよう→失敗した→次はこうしよう」というPDCAを繰り返すことで、経験値が上がり、適切な言動ができるようになり、モッテモテになっていきます。
しかし!経験するためには、莫大は時間もお金もエネルギーも必要です。
大半の男性が、「そんなの無理!モテるのは諦める!」となるのは当然です。
そんなあなたにお伝えしたいのは、『そのノウハウは情報として売っている』ということです。
情報を買えば、少しの時間とお金とエネルギーで済みます。
正しい恋愛のやり方を勉強しましょう!
恋愛を勉強すれば、「そうか!だからモテなかったのか!」という気づきがあり、それを修正すれば勝手にモテるようになっていきます。
ライバルに差をつけて、最高の女性をGETしましょうぞ。