「この人は運命の人かも♪」と思ったことはありますか?
僕はわりとすぐにそう思ってしまうタイプで、
- 勝手に一人で盛り上がって
- 勝手に一人で突っ走って
- 勝手に一人で玉砕する
という謎の青春時代を送っていました。
相手に運命を感じる要因
運命を感じる要因って『共通点が多い』ということが大きいんですよね。
ですから、好きな女性にあなたの事を「運命の人だ♪」と思わせるためには、その女性との共通点を増やすことが重要。
- 趣味が同じ
- 好きな食べ物が同じ
- 子供の頃にハマっていたことが同じ
他にも、猫好き、ラーメン好き、夏が好き、ゲーム好き、スマホ中毒、ミニマリスト、ポイ活、アンドロイド派、便秘がちなどなど。
これらの共通点が多ければ多いほど「この人は運命の人かも♪」と錯覚するんですよ。
共通点を意図的に増やす方法
共通点って意図的に増やせるんですよね。
まずはたくさん経験を積んでたくさん知識を得ましょう。
そして、女性が話したことに対して、
- 「俺もラーメンが好きなんだ」
- 「俺もそのアーティストのファンなんだ」
- 「俺も便秘がちなんだよー」
- 「俺もそれやったことあるー!楽しいよねー♪」
- 「俺もそれ知ってるー♪すごいよねー!」
と言える事が重要になります。
会話も盛り上がるので「一緒にいて楽しい♪」と思ってくれますよ。
というわけで、共通点を作れる=運命は作れるです。
話し方ひとつでも運命は作れる
あとは運命感を演出する話し方ですね。
例えば、
- 出会えただけで運命じゃない?
- 世界に人口が何人いると思ってるの?
- 人間に生まれる確率は?
- 同じ世代に生まれる確率は?
- 日本の同じ県の同じ市の同じ町で生まれ育つ確率は?
などです。
モテ男は口が上手いですわ!
【実例】新垣結衣が星野源に惹かれたのは類似性の法則を使った卑怯な戦略
星野源さんと新垣結衣さんが結婚を発表しましたね。(以下、敬称略)
僕が「なんでやねん!」と叫んだのは、星野源があまり好きではなくガッキーが大好きだったからです。
星野源のどこがいいの?と。
お二人のなれそめ
そんな二人はドラマの競演をきっかけにらしいんですが、ガッキーは星野源のどこに惹かれたんでしょうか?
演技?
顔?
ん~、惚れる要素が見当たらないなと。
(注:星野源さんはセンスの塊です)
二人が惹かれた要因は類似性の法則
「どこに惹かれたのかな?金か?まさか金か!?」と思っていた時、ある記事を目にしたんです。
星野源とガッキーには『共通点』があったようで、それは、筆跡がほぼ同じだということ。
もうどちらが書いたのか見分けられないレベルのようで。
心理学ではこれを《類似性の法則》といって親近感や好感を抱きやすいことがわかってるんですが、「えー!マジでこんな事で!?」と。
以下妄想。
- ある時、星野源さんが台本に演技のメモを書いていました
- それを見たガッキーは自分が書いた文字と似ていると感じます
- ガッキー「あれ?星野源さんが書く文字、私が書く文字と似ていますね」
- 星野源「え?本当ですか?ちょっとガッキーちゃんも書いてみてくださいよ」
- ガッキー「カキカキ」
- 星野源「うわ!ほんとだ!すげー!」
- ワイワイキャッキャ♪
- 星野源&ガッキー「(これって運命かも?)」
- フォーリンラブ・・・
と、こんな感じですかね?
共通点があると人は惹かれ合う
「女性との共通点をたくさん作ることがモテに繋がる」というのは実際あります。
共通点が多いと「もしかしたら運命かも」と勘違いするんですよね。
めちゃくちゃ親近感が上がって会話も盛り上がります。
特に、趣味が同じみたいなありきたりな共通点よりも筆跡が同じという『意外な共通点』が運命感を爆発させて恋に落ちたのだと予想。
星野源はガッキーの筆跡を何年も研究して習得したのでしょう。
努力すれば良い結果につながるんですね!
あっ、有村架純の筆跡を習得すればもしかして、、。
行動すれば可能性は0じゃないです。
てか、まずは女性と出会わないと始まらないので出会いがない人はマッチングアプリをやりましょう。
もしかした有村架純がいるかも?
勉強のススメ
恋愛では会話が9割と言われています。
会話が下手クソな人はいつまでたってもモテません。
では上手な会話とはどのようなものでしょうか?
それは爆笑するような面白い会話ではありません。
会話を勉強し、会話で女を落とせる男になりましょう。